2010年12月31日金曜日

年越し

今年も残りあとわずか。といっても、普段と変わらない生活をしてますが(笑)

ちなみにオランダの年越しはパーティーで大騒ぎをするのが普通です。うちは友達のお宅に集合予定。そして年越しに欠かせないのがこのオリーボーレン。ちょうど野球のボール型のドーナツとでも言いますか。これに粉砂糖たっぷり振りかけて食べます。

写真のはレーズン入りのもの。その他にアップル入りのものとかの色んなバージョンがあります。何も入っていないのを真ん中で割ってカスタードを詰めたのがベルリーナボール、ラムレーズンを詰めたのもあり、どれもなかなかいけます。

ベルリーナボールと言えば、ケネディ大統領の「Ich bin ein Berliner」という演説(「私はベルリン市民です。」の意味で言ったら、「私はドーナツ(ベルリーナボール)です。」と英語に訳されちゃったという話)が有名ですが、ドイツのベルリーナは揚げた後にジャムを注入するそうです(なので外からは見えない)が、いたずらでカスタードを入れたりするそうです。なので、オランダのベルリーナはそこから来てるのかもしれませんね。

ちなみに我が家の愛国主義者に言わせると、このオリーボーレンをアメリカに持って入ったのがオランダ移民で、それがそのうちドーナツになったとか。つまり、オランダのオリーボーレンが元祖ドーナツだと言い張ってます。真偽の程はともかく、このオランダドーナツ、10月くらいから道端のスタンドとかで売り始めます。

これがないと年越しができないのがオランダ人。なので、大晦日が近くなるとオリーボーレンのスタンドには行列ができます。オランダKLM航空にお勤めの方に聞いたのですが、31日のフライトには乗務員が必ずこのオリーボーレンを持ち込むので、みんなで機上でほお張るとか。ま、肝心なカウントダウンはどこの時間帯?って感じですが、これは日本時間とオランダ時間の両方をお祝いするとか。なんだか楽しそうですよねぇ~

あと随分前にスペインの子から教わったスペイン式の年越し。スペインでは12時のカウントダウンで除夜の鐘ではなく 時計の鐘が12回鳴るのにあわせて、ぶどうを12粒食べるとか。3秒に1回なる鐘が12回鳴り終わるまでにこの12粒のぶどうを食べ終わると良い1年が過ごせるそう。 ついでに願い事をしながら食べると、それも叶うそうですよ。よかったらお試しください。ってちょっと遅かったか?(笑)

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年12月28日火曜日

ネット・ショッピング

最近、インターネットヘビーユーザーに仲間入りして、お買い物も結構オンラインで済ますことも多いです。これがなかなか便利で、使い勝手がいい。ついでに時間の節約にもなるし。。。

ということで、先日から友人達とお歳暮の送付についてのトラブルなんかで色々会話してる時にこんなの見つけました。



最近の楽天ではあす楽というサービスがあって、次の日には商品が届くそうです。こういうのを簡単に使いこなせば、お歳暮なんかもちゃっちゃとオンラインで済ましてしまえるんですよねぇ~。

さらにいいのが、私のように海外にいてもネットなら簡単にこれ使えちゃうわけですよ。自分のクレジットカード払いにして。受取人が日本なら別に頼む人がどこにいてもいい訳で・・・

さすがにマグロを海外に送ってもらうのは無理にしても、先日買ったウィッグ(ファッションウィッグ ぐらっちぇご参照)みたいな商品なら、海外送付も最近はしてくれるそうですしね。

いやはや便利な世の中になったものです。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年12月22日水曜日

寒いですねぇ~

オランダは20cm位の積雪で、あたり一面真っ白です。日曜日にコンセルトヘボウのコンサートに招待されていたのですが、さすがに車が動きませんでした。エンジンはかかるんですけど、タイヤが雪に取られるって言うんですかね。。。

今週は-10度とかまでいったそうです。なつかしいですね。私がオランダに来た年の冬がやっぱり寒くて、-15度のなかを犬の散歩とかしてました。運河とか凍るんで、橋まで行くのが面倒なときはその上をそのまま歩いてました(笑)

ここまで寒いと、交通機関が完全に麻痺してますよね。電車とかもなんとか動いてるって感じですか?飛行機は飛んだり、飛ばなかったり。最近はTwitterとかあるので、航空会社もそういうところでインフォ出したりしていて、なかなか便利になってます。

日本でも欧州の大雪がニュースになっているそうです。世界のニュースに疎い日本でなぜ?と思ったら、「欧州から輸入してるものが来ない、オランダの花が届かないので、クリスマス商機に遅れる、日本から欧州への観光ツアーが大混乱」とかいう理由だそうで。やっぱり、日本に関係あるからニュースになったってことですね(苦笑)

で、私はというと、病人の特権で家でのんびりしてます。まどから写真の風景が見えるので、なかなかいい感じです。眺めている分にはクリスマスらしくていいですよ♡

とはいえ、外に全然でないわけには行かないので、時々出てます。そんな時に大活躍なのが例のウィッグ!(読んでない方はこちら)特にロングヘアーだと一枚余分にセーター着てるのと一緒で、ついでに耳も、首元もカバーできてなかなか温かい♪この調子だと早く消耗してまた買わないといけないかも!?

本当はクリスマスの休暇で太陽のある所にでも行こうか、と言ってたのですけど、この調子だと無理ですね、やっぱり・・・

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年12月14日火曜日

不用品処分します

お知らせです。

実は家の改装を急に思い立ったうちのクマさん。
それで、急遽いろんな手配をしている最中です。
ついでにこの機会にいらない物も処分しよう!
ということになりまして、まずは第1弾放出します。

今回は、花瓶、植木鉢、フットバス、キャンドル
などがメインです。

ご興味のある方はご連絡くださいまし。

ブーレンコール

オランダの冬の野菜といえば、このブーレンコール。見ての通り、葉っぱがカールした、菜っ葉の一種とでも言いましょうか。

とにかく硬い葉っぱで食べにくいので、こまかーく切ってマッシュしたポテト一緒に食べるのが普通のオランダ料理。大抵は写真のようにスモークソーセージが付けあわせで出ます。

ところが、このブーレンコールの作り方がびみょーに各家庭違うようなんです。例えばこの写真はグーグルイメージで拝借したのですが、うちでこんな感じで出すと「これはブーレンコールぢゃない\(*`∧´)/」と怒られます。

私がオランダに来て始めて食べたのは、ちょうどこんな写真のような感じで、ブーレンコール味のマッシュポテトを食べるって感じだったんですね。ついでに炒めたベーコンなんかも混ざってて。

芋好きの私は、このブーレンコールがお気に入りで、よく一人の時も作って食べていました。ところがうちのクマと出会って始めて作った時に言われたのが、

「これは日本式のブーレンコールかぁ?ブーレンコールじゃなくてイモ食ってるぞ。今度は俺が本当のブーレンコールを作ってやる!」

???なんのこっちゃ???

で、手際の悪いクマが台所で悪戦苦闘して作ったのを見て納得。要は、ブーレンコールに対してマッシュポテトの量を減らせってことらしい。むむ、実はポテトがおいしいのに・・・

とは言ってもオランダ人に「これがオランダ式」と言い張られてはどうしようもないので、郷に入れば郷に従えで、彼のお母さんに作り方(というか材料の割合)を教わって、最近は合格点がもらえるブーレンコールが作れるようになったのでした。

と、ここまでがなが~い前置き(笑)

で、昨日作ったブーレンコールが結構余ってしまった。ところがこれを暖めなおして食べるのっていまいちおいしくない。そこでいつも頭を悩ませるのですが、今回考えたのが、「コロッケにしちゃえ~」ってこと。しかもここでポテトリベンジ♪ 余りのブーレンコールだけだと足りないということもあったんですが、

コロッケはやっぱりポテト味でしょう!!!

ということで、さらにジャガイモを茹でて足して、ついでにマスタードなんかの隠し味も入れて、スィートコーンなんかもあわせてこんな感じでコロッケにしちゃいました。

私は草食系なので、これでベジタリアンコロッケ、クマは肉食動物なので、余ってたスモークソーセージを細かくして、さらに余り物チーズなんかもいれて残飯整理してもらいました。なかなか便利な残飯係だ!←ってこんなこと日本語だからバレズずに書けるんですけど・・・(笑)

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年12月3日金曜日

ネット関連

ネットビジネスの可能性を探って、色々手を広げている今日この頃。このブログが一番古くて、次が財務系。財務関連はあまり頻繁に記事を更新してないのにもかかわらず、コンスタントにビジターが来るんですよね。これはとっても不思議。(?_?)

その次に始めたのが、イタリア料理。こっちもこのブログから飛んで読んでもらっている人がたくさんいらっしゃるようですけど、アメブロって色んな交流があるので、かなり知らない人にも読んでもらってるみたいです。本来ならお金の為に始めたんですけど、「手間はかかれど、金にはならず状態」(笑)

で、ネット塾に入ってもらった課題がMixi。これもアカウント作成してかれこれ数ヶ月。現在コンタクトが160人余りだけど、最終的には1000人を目指せとか。「はぁ・・・、できるか?」って感じです。でもこれを始めてから少しずつ紹介料とやらが入り始めたようです。といっても数百円の世界です(汗)余談ですが、Mixiを始めてから絵文字とか、現代用語とか学びました。なんだか別の言葉を学んでいるようです。最近の若い人はみんな省略するんですよね。時々「なんのこっちゃ?」っていう言葉が良く出てきます。「リーマンしてます」、「かまちょ」、「絡む」、「プロフ」などなど・・・。

で、アクセスはなるべく多く集めるのが基本なので、今度はTwitterのアカウントを作りました。もう面倒なので、Facebookとくっつけちゃいましたけど。ってやってるとどんどん、どんどん、色んな所にログインしなくてはならず、結構それはそれで大変です。「みんなどうやって管理してるんだろ?」って感じです。っていうか、手を広げすぎて全部アップしきれないこの現状。一体どうしたもんだか・・・

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年11月21日日曜日

退院しました!

金曜日の朝、7時に病院に入り、8時には手術台に乗りました。今回の麻酔科医はみ~んな女性。「前回の手術の時はワールドカップ予選の試合の日だったので、男性の麻酔科医とサッカーの話をしたんだよねぇ。」な~んてことを話しながら。

今回は手術前に血液検査がない事を確認していたので、手術室に入る前にチクチク針で刺されることはありませんでした。ほっっっ。なので、いきなり始めに刺されたのが麻酔用の針。なので、自分で「ここ刺してね。ここが一番簡単だから。」としっかり注文もつけて、1回で入れてもらいました。ほっっっ。

麻酔用のマスクをあてられて、「はい、眠くなりますよ~。息を深く吸って・・・」と言われて息を深く吸いすぎたせいか、咳き込んだりなんかしましたが、その後、すぐにふか~い眠りに落ちました。

で、またいつもの通り、「は~い、起きてください。」と起こされたのが10時5分前。予定通り2時間の手術で終わったことを確認して、また眠りにつきました。途中、モルヒネの追加注文もし、さらに一眠りして11時半くらいに自分の病室に連れて行ってもらい、また眠りに落ち・・・

3時半くらいにプーが来たけれど、とにかく眠いのであまり話をすることもなく帰ってもらい、また寝て。。。夕食の時間、6時には看護婦さんに起こされ「今食べて、痛み止め飲まないと後悔するわよ」な~んて脅されて、仕方なく食べようと思ったものの、起きぬけにめっちゃくちゃ弱い私。。。結局、食べれたのはりんごだけ。それも3/4食べた所でギブアップ。そのまま痛み止めを飲んで、また眠り・・・

で、パチッと目が覚めたのが夜の11時ごろ。PCを持ち込んでいたので、しばらく書類を作ったりとかしてましたが、どうにもお腹がすいて。そりゃそうだ!その日1日食べたのは夕食時のりんご3/4だけ。とはいえ、ルームサービスをお願いした所で、病院で出してくれるのはフラといって、オランダのカスタードクリームみたいなものだけ。食べる気もしないので、空腹のまま寝ることに・・・

朝はいつもの通り、また6時に検温、血圧チェックで起こされ、朝ごはんの8時まで時間があるので、また寝て。とにかくお腹が空いてるのに、病院の朝ごはんと言えば、乾ききったサンドイッチ用のパンのスライスと、私の食べれないチーズやハムだけ。しかも今日に至っては果物もないと言うではありませんか!「こんな所にいたら飢餓で死んじゃう!」とばかり、朝の回診の時に医者に「もうお家に帰ってもいい?」とお願いして、許可をもぎ取り、9時半には家に電話。「すぐ迎えに来て!」

結局、退院手続きをして家に着いたのが10時半。で、家に着いて一番初めにしたこと。何だと思います?

あまり物のお味噌汁を暖めて食べること!

暖かい、お味噌汁で一息ついたので、そのままベッドへ。やっぱり自分のベッドが一番いいですね♪そのまま夕方まで寝て、夜ご飯はユトレヒトで一番おいしい中華!テイクアウトで買ってきてくれてたので、5時頃に一度食べ、7時にはまた小腹がへったので2度目の夕食を・・・

「よく食うなぁ」と呆れられたものの「二日分だもん!」という言い訳の元、しっかり頂きました。やっぱり、入院、手術の何が大変って、「食事でしょう!」と言い切るのは私だけかしら?(笑)ちなみに今回4回目の手術で退院最短記録27時間。なかなかだな。ふふっ。

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年11月18日木曜日

お買い物、お買い物♪

病気をしてから、歯止めが利かなくなったものの一つが買い物。元々欲しい物はなんでも買ってしまう性格。病気して「人間いつ死ぬか分からない」ということを身をもって体験してからは、「人生楽しめるうちに楽しまないと!」と思うようになったから、ショップホリックはますます悪くなる一方。(笑)

ちなみに先週末買ったのは、化粧品。今は原則、自宅療養中なので、別にどこかへ出かけるわけでもないのに・・・きっかけになったのは、最近始めたMixiで読んだ記事。

「女を捨てたなと思う瞬間」とか言うのがあって、その回答の一つが「身だしなみに気を使わなくなった時」

やばっ、あたってる!(汗)

ちなみに最後に化粧品を買ったのは、日本出張の時だったから、すでに2年半前。最後に服を買ったのはもう1年前。確かに最近、家でぼさぼさの頭にノーメイクの自分の姿を見て「誰だ、これ?」と思うこともしばしば。やっぱりここはきちんとしなくては!と思い、週末に化粧品屋に入ってみた。

既に色んなものを持っているけど、いつもワンパターンになるので、ここは化粧品屋のお姉さんに似合う色を聞いてみて、持ってない色なら買おう!と。

自分が有色人種なので、色の合わせ方は絶対有色人種のお姉さんの方がいいと勝手に判断し、ちょうど手の空いたインド系らしきお姉さんに相談。やっぱり、プロですよ。自分では絶対選ばない色をやっぱり薦めてきた。ついでに化粧もしてくれて、それがピタッと似合う。問題は一つ。

バカ高い

ま、ここは自分への投資だということにして、勝手に納得して買っちゃった♡

で、買い物2段目が昨日の楽天。
最近、寒くなってきたじゃないですか?それで復活したのがウィッグ。元々は髪の毛がなくなって医療用ウィッグを使っていた頃、なんか同じヘアスタイルに飽きて買ったファッションウィッグ。楽天にはお手軽な値段で、色んなスタイル&色が充実してるお店があるんですよ。前にもここで書きましたけど。(→リンク

で、去年買ったのはかなり使い込んで、そろそろ引退かな?と。それで新しいのをまた買うことにしたんです。それで、楽天の同じお店、ファッションウィッグ ぐらっちぇをチェックしてみたら・・・


福袋

なんてものがあるではありませんか!「部分ウィッグでも買おうか」と軽く思っていたのに、色んな部分ウィッグ以外にフルウィッグもついて1万円弱。こうなるとやっぱり

買うしかないでしょう♪(笑)



ということで、買っちゃいましたよ、また!(福袋の一部が右の写真で~す!)ちょうど近所のMさんがお仕事で日本に行かれるそうなので、持って帰ってくださるとのありがたいお言葉。ちゃっかりお言葉に甘えて彼女の実家を送付先に指定して、カード決済。


ネットショッピングって本当に簡単で、いけませんね。でも後でよく見たら、最近は追加料金払えば海外送付もしてくれるそうです。もう、ますます便利になっちゃって、ショップホリックは懐が寒くなる一方です。。。

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年11月11日木曜日

手作り味噌

「味噌って簡単に作れるのよ」と教わったのがちょうどお正月頃。作り方が日本の雑誌に載っていたので、それをコピーさせてもらい「じゃあ時期が来たら試してみるか。」位の気でいてすっかり忘れていたんです。

たまたま韓国に住んでいる友達とメールしあっている時に話題になったのが日本の味噌。逆に韓国は日本に近すぎて日本の味噌がないとか、なんとか言ってたと記憶してますが、その時にハタと思い出したのが味噌の作り方の雑誌コピー。

じゃあってことで、韓国にいる友達にもそのコピーを送り、早速私も作ることにしました。「どうせ作るなら無農薬、有機栽培の大豆を使おう!」と早速、近所にある有機栽培専門店に駆け込み大豆をゲット。家にあった乾燥こうじと塩を使って仕込んだのがかれこれ半年前。

日本では夏を越させるだけあって、少しは気温が上がらないと発酵しない模様。「寒いオランダだから時間がかかるかも」と思ってそのまま放置。すっかり味噌のことなんて忘れてました。(笑)

で昨日、急に味噌煮込みうどんが食べたくなって、それもまた麺から作ったんですけど、とうとう味噌を使い切ってしまった!で、思い出したのが自分が仕込んだ味噌。で、おそるおそる仕込んだ容器をあけてみた!


できてる~♡


それもかなりいい出来。市販のものよりちょっと硬い感じですが、味はばっちり。というか、その辺の安いお味噌より全然おいしい。

本当にこんなに簡単においしい味噌ができるのなら、もっと早く試せばよかった!と真剣に悔しかったです。これまで自分が費やしたおいしいお味噌探しは一体何だったんだ!と思えるくらい。

ま、ともあれこれからは毎年1回は味噌仕込みをすることになりそうです。(^^)

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年11月8日月曜日

ネットの世界

なんか気づいたら随分前に更新してから時間が経ってました。。。無職の癖に一体なんでこんな忙しいんだ?と思うくらい、毎日なんだかんだとやることあって。というか、じっとしてられない性格だから色んなことに手を出しすぎ!とも言えますが・・・

最近は、復活後の生活を色々考えてます。どんなにジムとかに通ったり、普通の人でも大変なコンサートを3夜連続でやってみたり、とかして少しずつ元の生活に戻れそうな手ごたえはありますが、それでもやっぱり物忘れがひどかったり、疲れやすかったり。

そこで考えたのが、自宅でも出来る仕事!なんだかお決まりの台詞のようですが、結構真剣なんです、私。ついにネット塾にも入り、教材も少しずつ買い、色々試している最中。

ちなみにこのブログのサイドバーにリンクつけている私のイタリア料理のブログもその一環です。ということで、こっちも読んでくださいね~(笑)

まぁそういう色んなことを通じて、色んな人と知り合えるのがネット世界。このブログは基本的に自分の知り合いを想定して書いていますが、それでも時々思っても見ないところで、読んでくださってる方がいらっしゃいます。例えば今週は「ハンガリー」でした。

もう一つの財務系ブログにいたっては台湾、インド、香港、ウクライナとか、それこそ世界中に読んでくれる人が散らばってるんですね。こっちは内容がヘビーなんでそれこそ最近は月1記事ベースなんですけど。

で、イタリア料理のブログなんて、読者登録してくれているのは友達二人以外は全員知らない人。そうなんです、ブログ書き始めて知り合った人がメインなんですよ。

ついでに1ヶ月前位にMixiも始めたんですけど、それこそ知らない人だけつなげて既に100人以上。しかも、毎日やり取りのある人もかなりたくさんいらっしゃる。

そうすると、色んな人の人生が見えてきたりするんですね。Mixiなんてつなげてすぐ人生相談や恋愛相談も受けてるし。(笑)面白いなぁと思います。ていうか、いきなり知らない人に「彼女に振られたんですけど」と普通は相談しないですよね?でも顔の見えないネット世界だとこれが可能になる。多分、私が色々発信している内容を読んで親近感を持ってもらえるから、多分そこで「知らない人」でなくなるのかもしれません。

まぁ、こういうこともあってネットの可能性を実際に体感している毎日です。さて、料理ブログの更新しないと・・・

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月29日金曜日

広島人のお好み焼き

先日、新鮮な日本のキャベツを一つど~んと頂いたので、お好み焼きにしてみました。お好み焼きと言うと、我が家では広島スタイルのものを指します。なぜって私が広島人だから♪

当たり前のことですが、広島では「お好み焼き」は基本的に全て「広島風」です。勿論、関西風のお好み焼きも売っていますが、そういう時は「関西風お好み焼き」というように、ちゃんと「関西風」と言わないと、広島風のお好み焼きになっちゃいます。(笑)ま、そもそも「関西風」を出してる店自体少ないですけど・・・

じゃあ、広島風お好み焼きの定義は?と言われると、一般に言われているように「そばが入っているもの」とかいうのは間違ってます。

実際には広島風お好み焼きは、鉄板の上でクレープのように薄くお好み焼き生地を丸く作り、その上に野菜(青ねぎ、キャベツ、もやし)をのせ、最後に豚バラをのっけます。あとはそれをひっくり返して野菜に火が通るのを待ちながら、隣で卵を同じくクレープ生地のように丸く焼き、そこにお好み焼きを乗っけると出来上がり。これが基本で、広島人はこれを「肉玉」と呼びます。

お好み焼きは食事代わりに食べるので、野菜だけだとお腹が膨らみませんよね?なので、ここにさらにそばか、うどんを加えるわけです。その場合、麺を茹でてから軽くおたふくソースで炒めて、これも丸くまとめて、その上にお好み焼きを載せます。

ということで大抵、広島人がお好み焼きを食べる時の基本は「肉玉そば」か「肉玉うどん」ということになります。イタリア人がトマトソースとチーズだけのピザ・マルゲリータを好むのと同じ理由で、Simple is the best!ってことです。とはいえ、いつも同じものだと飽きるので、時々好きなトッピングを加えます。

代表的で広島特有のトッピングといえば、なんと言ってもイカ天。その他、特産の牡蠣とか、瀬戸内海でとれる様々な魚介類とか、チーズとか餅とかいうのもありますが、あくまでもたま~に気分を変えて加える程度で、広島人はあまりごてごてトッピングを加えません。

ちなみに食べる時に欠かせないのは「おたふくソース」。あ、私、これないとはっきり言って生きていけません。それ位広島人にとっては重要なソース。ま、最近は外国にいても買えるようになったんですから、おたふくも有名になったものですよね。私は、どんなに体に悪いと言われようと、写真の通りた~~~~~っぷりかけて頂かないと、食べた気がしません。勿論、マヨネーズもつけて。普通はさらに鰹節&青海苔とかもこれにさらにかかるんですけど、私は鰹節&青海苔抜きが好きです♡

お店によってはお好み焼きの生地にダシをいれたり、野菜の合間に天かすいれたり、色んな調味料ふりかけたり、野菜の重ね方が違ったり、と色々な細かい違いがあります。これによって味がびみょ~に変わるので、それぞれの好みの店ができあがるということになります。実際、私も広島に帰って行くお店は中学生位からずっと行きつけているお店です。前回はお腹すき過ぎて目に留まったお店に入ったら全然ハズレで、かなり悔しい思いをしましたし・・・

ということで、東京でも昔に比べて色々「広島風」を食べさせるお店が出てきているようですが、試してみても大抵は「自分で作った方がおいしいや」ってことになります。というか、東京で未だにおいしい店っていうのにあたったことがないかも。なんちゃって広島風を食べるなら、もんじゃ食べた方がおいしいと思うんですが、どうでしょう?

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月26日火曜日

最後の手術

最後の手術が11月19日になりました。これは形成外科で、胸の再建となります。形成外科医に言わせると、「めちゃくちゃ簡単な手術」なんだそうで。なので、これまでも長い待ち時間に痺れを切らしていた私に「そんな簡単な手術の為になんでそんなに待たされるの?他の病院に行けば?」なんて言われていました。まぁそういうこともあって、あんまり心配してません。

というか、よく手術というとみんなに「頑張ってね」と言われるのですが、手術される身にしてみれば、手術の間は寝てるだけ。起きたらぜ~んぶ終わってるわけだから、実は頑張りようがない。頑張って欲しいのはこの場合、やっぱり外科医でしょう!(笑)

初めての手術はさすがにビビりまくってましたが、これも慣れ。麻酔でしっかり寝るので目が覚めたらぐっすり寝すぎて「今何時だ?」っていう感覚。しかもしっかりモルヒネ効いてるし、ちょっとでも痛いと思えば、モルヒネの追加注文も簡単に出来るし♪(←って居酒屋か、おい!)

まぁ冗談はさておき、これで大きな治療が全て済むことになります。そんなに大掛かりな手術ではないので、3週間はあれば回復するからという医者の言葉を信じれば、今年はいいクリスマス、お正月が迎えられそうです。最もホルモン療法は続いているものの、これは腫瘍内科医に半年に一回会うだけで後は薬を飲むだけ。ということで順調に行けば、来年は普通の生活に戻れると言うことになります。

いや~、長かった!

まずは職探しということになりますが、こっちの方はまあ何とかなることでしょう。今でも時々リクルーターから電話がかかってくるので、職を選ばなければなんとでもなりそう。しかも最近オランダのリクルート市場は復活基調らしく、かなり色んな募集が出てますしね。あ、でも何かいい話しあったら是非教えてくださいね~。

家でボーっとするのは退屈で、さっさと社会復帰したいと思っていた一方、スローライフを120%満喫していたので、名残惜しいのも事実。さて、仕事に就く前にどっかまた旅行でも行くか!?


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月25日月曜日

オレンジケーキ:タルト型バージョン

実はオレンジケーキといえば、前に紹介したパウンドケーキ型ばかり焼いていたのですが、さすがにいい加減飽きてきたのと、すごいバターの消費量なので、もうちょっと軽めのものが食べたくて、ちょっと考えて作ったのが、このタルト型。

といっても、底はクッキー生地を使うので、バターの量はあんまり減らなかったのですが、それでもパウンドケーキよりは少なくなった、という意味ではちょっとだけ体に優しくなったかも。。。

今回はお呼ばれがあって、その時に持参できるように作ったもの。多めに生地を作ったので、余りで小さなタルトまで作れました。

ということで、先週末の金曜日、ランチアポとその後のアポと両方分いっぺんに焼いて、手抜きもいいとこ。でも、味の方はなかなかだったらしく、どちらのお家でもとても喜ばれました♪
ま、作った本人前にして「マズい」とは言えないでしょうけど!(笑)


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月18日月曜日

焼きプリン

久々に風邪をひいちゃいました。原因はプー。ヤツにうつされました。そりゃそうだ、私、外界との接触ってほとんどないわけだし。。。

食欲が落ちて、食べれるものが減る中、どうしても食べたくなったのがプリン。そう、ひんや~りしたぷりんぷりんの食感、あれがどうしても食べたくて。といっても近くにコンビニがあってすぐに買えるワケはないので、仕方がないから自分で作りました。

我ながら、かなりいい出来だったかも♪ といってもレンジとオーブンがあれば簡単に出来るから自慢にはならないか。




人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月15日金曜日

レモンカスタードパイ

なんてものを作ってみました。
ほら、じゃ~ん!!!
実はこれ、あまったパイ生地に、あまったレモンカスタードを詰めて焼いただけの余り物スィート♡

でも余り物はしょせん余り物。たった2つしか出来ませんでした・・・

こういう廃品利用ってイタリアの料理学校で学んだことですが、意外と応用がきくので便利です♪

ま、2個だとあっという間になくなってしまいますが・・・


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月14日木曜日

デンハーグ散策

昨日は知人とパスポートを取りに、デンハーグの日本大使館まで行ってきました。

あの周辺、無料駐車がちょうどできる境目らしく、全然駐車できる場所がないんです。大使館の裏にひろび~ろとした空間があるのだけど、パスポートを取りに来る人は使えないとか。パスポートは例外なく本人でないと受領できないからという理由で、3ヶ月にしかならないベイビーをわざわざ連れて行かなきゃいけない!ということだけで結構むかっ腹が立っているのに、そんな人相手に駐車もさせてくれない。10分くらい回ってやっと見つけた駐車スペースは大使館から徒歩10分。ベビーカーを押してやっと大使館に着いたら、大使館の入り口前は階段!

え?今時バリアフリーじゃないんですか?

しかも入り口のセキュリティーの場所は狭く、大人二人&ベビーカーがやっと入れる位。一事が万事なってないなぁと思わざるを得なかったんですけど。何年か前にラテンアメリカ(?)の日本大使館で人質事件があったからセキュリティーが厳しいのは仕方ないと思うけれど、こちらで子供産む人は大変だなぁと他人事ながら思いました。

ま、そんなこんなでせっかくデンハーグまで来たんだし!と散歩がてら街中を散策してたんですけど、その時に見つけたのが

Plat du Jour

というフランスでよく見かける看板が歩道に立っていて、もしや?と思って確認したら窓には

Specialites Lyonnaises & Francaises

つまり「リヨン&フランスの専門店」ってこと。よくよく見るとお店の人はどう見てもフランス人だし、ランチを食べてる客もフランス系。これはやっぱり試すべきでしょう!とそこでランチとなりました。

お店はランチとデリカテッセンの両方。来る客、来る客、話す言葉はフランス語。どうもフランス大使館とかからも常連がわんさか来ている模様。当然、お店で売ってるものも、ランチも超おフランス。そう、オランダでよくあるなんちゃってフレンチでなく、本格フレンチ。

その日のメニューは鴨のサラダといのししの煮込み。付け合せはジャガイモの本格グラタン。デザートは別オーダーだったのですが、しっかりタルト・タタンを頂いてきました。でも、デザートは他にもエクレアとチョコレートケーキがあったので、こっちはお持ち帰りに♪

お店のオーナーらしき恰幅のいいおじさんはリヨン出身。ちょうどお昼の最後の客が私たちだったので、ゆっくりお話をしてきました。リヨンから帰ってきたばかりの私と、リヨンでどこのレストランがおいしいとか、チョコレートはどこがいいとか、そんな話。本当に楽しい午後になりました。

え、味?もう、言うことないです。おいしくて。っていうか、本格フレンチ食べたくなったら、この為だけにデンハーグへいってもいい位。私のツボにぴったりハマったお店でした。

ちなみにお店の名前はLe Gone。住所はNoordeinde 200C, 2514 GS Den Haagです。もしデンハーグに行く機会があれば是非お試しください。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月12日火曜日

ホーム・コンサート

なるものをやってました、先週。その経緯を詳しくこちらに書いてます。

デュオの相手、バイオリニストのKちゃんが火曜日にリヨンから来ることになってたので、練習時間を2日とって、3日目の木曜と4日目の金曜日に知り合い宅を提供してもらったのです。

急な呼びかけにもかかわらず、「どうぞ、どうぞ、やってちょうだい!」とすぐに場所の提供に協力してくれたユトレヒトの友達と、アメルスフォールトの私のピアノの生徒。実は二人ともお家にスタンウェイのグランドピアノあるし♪

ということで、両日共に彼らの知り合いと私の知り合いを呼んでやることになりました。

が!

バイオリニストのKちゃんがいきなりコンサートの前日の水曜日の朝

「ねぇ、私、コンサート前の今日、ゲネプロしたい」

えぇ~~~、私、今日弾く準備できてないんだけど・・・

と、ごねてる暇はないので、早速ご近所さんに声がけをして、水曜の夜に急遽うちでトライ・アウトのトライ・アウトと称して小ホームコンサートになりました。観客5人で。

は?出来はどうだったかって???

はいはい、最悪でした・・・あ、勿論、私だけね。

やっぱり急いで仕上げたことと、ブランクがあったことで、室内楽のピアニストとはあるまじき「バイオリンの音を聞く余裕がない!」という状態でして・・・

その反省点をしっかり洗いだして、練習をしなおし、いざ木曜日のコンサートへ出陣!

コンサートはKちゃんのお母さんのアイデアを取り入れて、「音楽知らない人も楽しめるように曲の説明なんかを交えながら弾く」ようにしてたんですが、前日の練習もあって滑らかな説明に続き、滑らかな演奏。前日とは打って変わってまともな演奏に近づけました。

とはいえ、まだまだ反省点はあったので、そこをまた洗い出して練習しなおし、最後のコンサート会場、アメルスフォールトへ!

通勤ラッシュ時間のユトレヒト-アメルスフォールト間は地獄の渋滞。なので、それを避けて早めに出たのにも関わらず、やっぱり引っかかってしまいました、渋滞。でも一応5時前には到着し、早速リハーサル。その間、私のピアノの生徒は私たちの為に夕食準備。

大ご馳走を用意してくれていて、余りにもおいしかったので、それをしっかり平らげてしまいました。でもそんな時に言われたのが、
「お腹いっぱいでも弾けるの?」
そんな事後から言われたって「試してみる・・・」としか答えようがないぢゃ~ん!

で、そんなこんなしているうち、あれよあれよと観客のゲストが到着。って、一体何人いるわけ~~~?という位どんどん膨れ上がり、最終的には30人位になったんではないでしょうか。その全員がしっかりおさまるリビングの大きさも相当ですが(笑)。

弾く練習はしていても、それだけの人相手に『オランダ語で』しゃべる練習なんてしてないし!結構そっちのほうが緊張したと言うか。。。それでも元銀行営業員の私!意外と次から次へと言葉って出てくるものです。3度目とかになると、冗談を言う余裕さえあったり♪

ということで、演奏も3度目ともなれば、最高の出来。お客さんを喋りと弾きでしっかり楽しませた後は、みんなでワイン片手に団欒。(薬漬けの私は勿論お水!)お蔭様で楽しい夜となりました。

それにしても、こういうことが簡単に出来てしまうオランダって言う国とオランダ人ってやっぱりすごい!と思います。クラシック音楽と言っても、もっと身近でカジュアルに楽しめるし、楽しんでるし。私のリハビリを兼ねてのこの思いつきトライ・アウトに付き合って頂いた皆さんに大感謝!!!です。

というわけで、週末はもぬけの殻になってました。でもこの調子ならちゃんと日本でコンサートで競うな手ごたえがあったので、やっぱり嬉しいですね。(^^)


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月3日日曜日

リヨンのラタトゥーユ

ラタトゥーユといえば、野菜を細かく切ってトマトで煮込んだと言うイメージが強かったのですが、先日リヨンで食べたのは一口大の野菜がゴロゴロ。しかも冷たい。どうもラタトゥーユとは作り置きしておくものだそうで。

でもでもでも!

めっちゃおいしかったんですよ。そのラタトゥーユ。それでどうしても自分で再現してみたくなって自分の舌を頼りに作ってみました。

じゃ~~~~~ん!
って写真だけ見ると、あんまりおいしそうではありませんね。すみません・・・

でも自分で言うのもなんですが、すごくおいしくて私的には満足の一品でした。

作り方?ナスは油で揚げてますけど、あとの野菜はちょっとだけ炒めてあとはトマトで煮込むだけ。ポイントは野菜を一口大に切ること!すごい簡単なのと、たくさん作って置いておけるのでぜひお試しあれ~~~



人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年10月1日金曜日

マクロビな朝

結局お腹の調子が戻ってこないので、完全マクロビに徹底せざるを得なくなっています。といっても別に困ることもなく、おいしく食べているので、ちょっとご紹介。

この乾いたクラッカーのようなパン(?)はスウェーデンのお土産。ライ麦で出来ていて乾いているからとても長持ちするもの。スウェーデンではどこの家庭でも常備してあって、お店とかも腐らないからこのパンの包みがズラ~っと並んでいたりするそうです。ということで、この常備食をアボカド、トマト、オリーブオイルのミックスとパプリカペーストでさっくり頂きました。

あ~おいしかった。(^-^)/


ちなみにこのパンを使ってテレビ番組「Sweden got talent」に出た男性4人組がいます。スウェーデンでは大ブレークしたこのグループ、YouTubeにもアップされていたので、ここでご紹介。

あ、これ、ちょっとフル・モンティ系入ってるんで、お子さんがいらっしゃらない所でこっそりどうぞ~(笑)



こういう純粋な笑いは健康保持にはやっぱり超お勧めかも~


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

バイオリン&ピアノのデュオコンサート

リヨンのピアノ屋さんで一緒に弾いたプロのバイオリニストのKちゃん。まるで学生時代に戻ったように二人で盛り上がって、バイオリンソナタやコンチェルトを弾きまくった数日。社会に出て忘れていた室内楽を弾く楽しさ。興奮冷めやらない私達は「せっかくだからコンサートを企画しよう!」と。目標は来年の夏に日本できちんとしたデュオの室内楽コンサートをすること。つまりプログラムは1時間半ってことですね。準備の手始めにハーフプログラム(45分)でオランダでトライ・アウトをしようと思ってます。

まだ場所は決めていませんが、数箇所でホームコンサートかサロンコンサート形式で弾く予定です。時期は10月5~8日です。またKちゃん曰く、バイオリンのレッスンをしてもいいとのこと。ご興味ある方はご連絡ください。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

ティラミス

最近始めた料理ブログ。がんばって毎日更新してます。その為に作り直さなきゃいけなくなったメニューもあり、最近の我が家の食卓は結構豪華になりつつあります。(一番喜んでるのはうちのプーか?)

で、その一環、昨日の夜にティラミスを作りました。実は今日の午後、ご近所さんにお茶にお誘い頂いていたので、お茶うけについでに作っちゃえ!と。ブログも更新できるし、お土産も出来るし、ひさびさにおいしいティラミスも食べれるし、1石3鳥になるじゃん!という単純発想です、はい。

か~んたんに作れるので、要所要所で写真とって、ブログの記事はすぐに完成。味の方は「持って行く前にチェックすべし!」と、ボウルについていたクリームをちゃっかり舐め、「うん、なかなかいけるじゃん」と自己満足で冷蔵庫に寝かせ、私もベッドに入りました。

朝、目が覚めたら、お腹がご~ろごろ。そうなんです、病気になってから動物性たんぱく質と乳製品を体が受け付けなくなっている為、ボウルについていたマスカルポーネ&生クリームのダブル乳製品でやられた模様。「ちょっと位なら大丈夫でしょ」と高をくくっていたのが甘かった・・・

ということで、結局持っていった先ではとても喜ばれましたが、肝心の私は食べられず、結局残りはプーの餌になってしまいましたとさ。ちぇっっっ。。。

ちなみに作り方はこちらをご参照くださいまし。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月25日土曜日

料理ブログ

できました!なんだか色んな設定が大変でしたが、なんとなく形になったので見てください。といってもまだレシピは2つだけ・・・

でもこれから頑張ってアップしていくので、応援宜しくお願いしま~す!(こちらのリンクは右のサイドバーの下にもついてます。)
http://ameblo.jp/cucina-italiana/

まだ書き始めということもあり、色々訂正、変更していこうと思ってます。なので、なにか改善点とかアイデアがあったら是非教えてくださいね。


人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

リヨンのピアノ屋さん 続編

「は?」って感じでしょうけど、はい、続編があるんです、この話。

その後、数週間経ってからリヨンの友達のKちゃんは元同級生に会ったそうです。そうです、例のピアノ屋さんの彼女ですね。で、分かった事実がすごかった!

まずこのピアノ屋さん、付き合っている時もお店の客数人と浮気してて、とうとう別れたんだそうです。そうしたら今度は逆ギレ、ストーカー状態とか。家の周りや職場の辺りを付け回され、手紙やメールもすごいそうです。

一見、とっても親切そうに見えたピアノ屋さん。でも、あんまりにも親切でおかしいなぁと思ったものの、正直ここまで危ない人とは!やっぱり、油断の出来ない世の中だなぁ~とつくづく思った次第です。


人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月20日月曜日

ブログ

このブログを書き始めて既に1年。いや~、早いですね。

で、このBloggerってとても使いやすくて私はお気に入りなんですけど、一番大きな欠点が「日本の携帯から読めない!」ということ。特に料理のレシピがみたいという日本にいる忙しい友達の為になんとかせねば・・・とずっと思っていたのですが、ようやく重い腰をあげて別サイトを立ち上げることにしました。

って、これでブログ3つ目。しかも最近は財務系のブログ更新も遅れがち(だって内容がヘビーすぎて・・・)で、続くのか?って感じですが。

それで、日本の携帯からも見れるように日本で一般に使われてるブログを色々この数日試して思ったのが

どれもとにかく使いにくい・・・

こんな初心者が使いにくいサイトでみんなよく書いてるな~と感心しちゃいました。そういう意味ではこのBlogger、さすがグーグル系だけあって、本当に良くできてます。デザインテンプレートも自由にカスタマイズできるし、広告とかも自由に付け外し出来るし、写真なんてアップし放題でサイズ云々という面倒な手間も要らないし。。。あ、しかもグーグルと直結してるので、検索もSEO対策なんてしなくてもヒットします!もし、今後私が日本語以外でサイトを作るのなら(すごいBig ”IF”ですが・・・)、絶対このBloggerで始めるなって感じです。

ということで、今かなり四苦八苦して別ブログを作っています。(汗)もうちょっと体制整ったら「イタリア料理レシピ」に特化したこのサイト、紹介しますね。


人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月17日金曜日

インターネットレッスン

昨今はなんでもオンラインで学べるようになっています。音楽も例外ではなく、こんな広告を見つけました。

こちらのレッスンはジャズがメインのようで、初心者も勿論、私のようなクラシックをやっていて基礎のある人のためのジャズコースもあったりします。よくクラシックをやっている人は何かの機会にジャズも勉強したりしますが、そういう人にはかなり便利かも、このサイト。何を隠そう、私も大昔にジャズを試してみてるんです。あの時にこういう便利な勉強法があったらもうちょっと楽だったかも。。。

ただ私の場合、自分に即興の才能がないということが良く分かってるので、今更手を出そうとは思いませんが、ご興味のある方は覗いてみてください、このサイト。なかなかよく出来てます。



人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月16日木曜日

出会い系サイト 続々編

もしや?と思ってグーグルサーチをしたところ、「出会い系のサクラ・悪徳出会い系サイト情報掲示板」というのがでてきて、まさにこのサイトのことが書いてありました。

私と同じく知らない間に登録されていた人数知れず。。。さらに「自称芸能人」だけでなく、「犬を貰ってください」、「お母さんが寝たきりで看病してる」とか色んなパターンがあるようです。要は、会話を引っ張ってこちらにメールを読んだり送ったりする時に必要になるポイントを買わせるのが目的のようです。

ということで、あっけない結末でした。チャンチャン!
あ、そうだ!このサイトの名前は「ラブandプラス」で通称「ラブプラ」です。ご興味のある方はこちらからどうぞ。→http://pc.8251.jp/Nindex.php?ad_code=999&f=m&ac_ok=ok
但しトラブルについては責任持ちませんので、あしからず。

人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月15日水曜日

出会い系サイト 続編

色々興味がわいてきて、ちょっと続けています。

まずは1回り以上年下のイケメン君。
「あなたの名前をみてびびっときました。」、「年上大好き」、「会いたい」などなどすごい文句が延々と並ぶメールを数回貰いました。その度に私は「同じ年代の若い彼女でも探せば?」とかって結構つっけんどんな返事しか書いてないんですけどね。その割に「外国に住んでるから地理的に会うのは無理」って返した途端、「あきらめます」ってスパッと終わり。あまりのあっけなさにこっちがびっくりする位。これが最近の草食系男子かと納得しました。私が遊びまくってた頃はどんなにそっけなくされてもゲームの一部だとお互い了承していて、何を言われても男性側は食いついてきたもんですけどね。これも時代の流れ?

自称「理想の男性」
こちらも1通目から「彼女候補にさせて」、「本気で相手を探してます」とか結構ヤバ目の人。丁寧に断ったら、すごく丁寧な返事が返ってきました。ということはすごく真面目な人なんだけど、女性とのコミュニケーションが上手くできないんだなぁ。こちらも結構年下だったので、お姉さんとしては恋愛のコーチになってあげたかったくらいです。

あやしい宗教関係者
「あなたを悩みから開放し、幸せにします。」っておいおい!こちらは反応したら絶対ヤバそうなので完全無視。でも既に2通目も送られてきている始末。「こういう使い方もできるんだ、出会い系サイト」って妙に感心してみたり。。。

自称「芸能人」
興味があったので彼のオフィシャルブログを読んでみました。そうしたら撮影で南の島に行ってたとか、色々書いてあるわけです。確かに「こっちもギリ日本」なんてコメントあったよなぁ。つまりブログ情報を上手く使って本人に成りすましている模様。あと「今昼ごはん。そっちは何食べた?」とか「今休憩」とか「今日はドラマの最終回がオンエアになるけど、別の収録で見れそうにない」とかじゃんじゃんメールが入ってくるんです。そうです、超忙しい売れっ子芸能人とは思えないくらい。「絶対つくってないか、このメール?」って感じです。でもちょっとヌケているのがこの出会い系サイトに登録してある年齢、公式に発表されてるのより2歳若いんですよ(笑)何かの詐欺かな?と思ってたんですが、今の所特に被害にあいそうな感じではないですね。でも、メールはスムーズなだけあって楽しいですよ。

実家近所の人
「このサイト、芸能人と一般庶民を繋ぐ架け橋になってるんだってね?あなたがメールしている・・・」なんてメールを今日貰ってしまいました。ってことは自称「芸能人」は本物!?まさかねぇ~~~


人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月12日日曜日

出会い系サイト

ネットサーフして遊んでいたら、知らないうちに出会い系サイトに登録されてしまってました(汗)実家住所なので、その近所の人がメインですが、どんどんメッセージが入るんですよ。すごいですね、この手のサイトって。

あと自称芸能人って言う人もいました。でも忙しい売れっ子芸能人とは思えない程、何度もメールが入ってて、しかもプライベートメールは事務所のではないのを新しくとるとか、お互いに名前を変えて呼び合おうとか。こんなのどう考えても怪しいでしょ~(笑)結婚詐欺ってこんな感じなのかなぁと思って「お金頂戴」って言われるまでメール付き合ってみようかなぁなんて思ってしまいました。でも口説き方というかメールの仕方はかなりスムーズで世の男性陣は学ぶ所は大きいと思いますけどね。

あと私の登録は、ニックネーム、本当の歳、住んでいる町の名前だけなのに「あなたに本気です」っていうメールとか。しかも一回り以上違う年下。しかも写メでめちゃくちゃイケメンなんですよ。なんで?って感じでしょう。てっきり新手のホストクラブ会員勧誘かと思いました。(爆)

でもこれを体験談にしたら婚活アドバイザーになれるかも!?な~んてね。いや~、楽しい1日でした。


人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月11日土曜日

オランダ人とイスラム教

欧州にはイスラム教の移民が多く、欧州人は彼らを嫌う傾向にあります。私もこちらに来た頃は「なんで?」と思ってましたが、最近その気持ちが良く分かります。と、こういうことも堂々と書いたりとかすると命に危険があることもある(日本語なら大丈夫だとは思いますが・・・)ので当たり障りのないように書き進めます。この辺のニュアンスは行間を読んでください。(汗)

木曜日からオランダ語で「Zuikerfeest」(日本語では「イド・アル・フィトル」と訳されているようです)と言われるイスラム教の祝日が始まったようです。これは約1ヶ月に及ぶ断食(ラマダンといって太陽の出てる間は何も口にできない)の終了を祝うものらしいです。ま、断食の方法などは宗派や地域によっても違うそうですが、私の知っている敬虔なイスラム教徒である元同僚は、仕事中食べ物は勿論、水でさえも飲んでませんでした。とにかくそんな断食をしながら仕事をするわけですから、ラマダンの間中彼女の機嫌が悪いのは想像できるかと思います。ま、それはおいておいて。

そのような断食を1ヶ月もするわけですから、それが終わると祝日として盛大に祝うわけです。ニュースとかで見ていると、一人当たり何万円というものすごい買い物をどんどんしていくそうです。商機に敏いお店などはそんなイスラム教徒の為のお祝いの商品をずらっと並べたりしています。

一方でイスラム教徒のお祭り騒ぎ=トラブルも意味します。特に若い男の子達は日本で言う「ヤンキー」のような感じで、いつもつるんでいるだけでなく万引きや窃盗などの小犯罪(人を殺すみたいな大犯罪でない所がポイント!)を繰り返します。私も一度、人通りも多いまっ昼間の市内で携帯を手からもぎ取られたことがあります。この程度の小犯罪は余りにも多いことから、被害届を出しても警察は何もしてくれません。例え運よく犯人を捕まえたとしても、余りにも小犯罪であることから刑も軽く、大抵は未成年なので、福祉活動程度で終わり(それも本当に全部きちんと終えてるのか?って感じですが)で、お小遣い稼ぎにまた同じことを繰り返すのが現状だったりします。

そういう小犯罪の対象が大抵裕福なオランダ人となるので、オランダ人vsイスラム教徒(大抵はモロッコ人)という図式が出来上がります。私も携帯盗られたので、車のタイヤを全部パンクさせられたり(修理費約10万円?)、留守中に家の中ごっそり持って行かれたりして、でも警察は何もしなくって自腹きって泣き寝入りしないといけない人の気持ちがよぉ~く分かります。勿論こういうことするのは一部の若い男の子だったりするんですけどね。

で実は昨日、なんとなく思い立って映画を見に行ったんです。そうしたら、映画が始まっても声高におしゃべりはするし、立って歩き回ったり、挙句の果ては映画館内の前方と後方で会話したり、で映画どころではないんです。つまりお祭り騒ぎの一環でモロッコ系の若い子達が20人位映画館に来ていたんです。結局、注意したって聞くわけも無く、映画館の警備だって見回ってるときだけ効果があるだけなので、はっきりいって無駄。ということで、映画の途中で退席し引き留めるバイトの兄ちゃんを尻目にマネージャーと掛け合い次回の分のタダ券をもらって帰りました。

そのマネージャー曰く、イスラム教の祝日なので警備も増やして頑張ってるんだけどって。でも結局理にかなわない人達がまかり通って、本当のお客がそれを遠慮しないといけないという状況が出来上がるわけです。逆ギレされてトラブルに巻き込まれるケースが多いのもこの状況に拍車をかけているとも思えますが。警察もこのお祭り中は休暇が取れないそうですけど、そうまでして見回りを増やしてもそこかしこでトラブルがあるのが実情。

私は外国人としてこの国に住んでいますが、あくまでもお客さんのつもり。結局は「外人」だからやっぱり遠慮があるんですね。一方で、イスラム系がどんどん力をつけていて(イスラム教の政党まであるのです!)モスクや男女別々の特別な学校や図書館を建てる補助金とかをもぎ取ったりするだけでなく、彼らの祝日までオランダ全体を振り回しているのをみて、イスラム系のたくましさに唖然とするわけです。それに対して「人種差別はできない」と思いながらも「これっておかしくない?」と思っているオランダ人の心の葛藤が見える時は、「普段あれだけストレートに物事を言うオランダ人がなんでこんなに遠慮するんだろう」と不思議に思ったり。十字軍に象徴されるように、キリスト教とイスラム教の戦いはそれだけ根が深いってことでしょうかね。14年住んでも、まだまだ分からないことだらけのオランダです。



人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月10日金曜日

麻婆茄子丼

先日の麻婆豆腐と同じ方法で、今回は麻婆茄子。オランダの茄子は、日本の茄子と違ってでっかいお化け茄子。あえて言うなら京都の加茂茄子をちょっと長めにした感じのもの。なので、ちょっと切り方は一口大の角切りになりますが、きちんと火を通すように油で揚げれば、そこそこいけます。昨日作ったラビオリの中身に使った後の残りを使い切るにはちょうどお勧めなのです。(^^)



人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

保険


今までは自分の懐事情なんて真剣に考えたことがありませんでした。というのも、普通にOLしていれば毎月決まった額のお給料がもらえ、とんでもない買い物でもしない限り、お金が足りなくなることもなかったし、いざという時の貯金もそれなりにあったから。

でも、病気をして職なしになって今後のことを嫌でも考えなきゃいけなくなった時始めて、「そういえば何もしてなかった!」と気がついたわけです。ちょっと遅かりしって感じですけど。それで、急遽自分のキャッシュ・フローを作って投資がどうの、年金がどうの、という話を始めています。これまで企業相手にそういう相談にのっていた自分が相談にのってもらう方になるなんてちょっと変な感じがします。


ちなみに今日はその関係で銀行に行ってきました。そこで自分が、担当者が話しやすい人か、頼んだことをすぐやってくれるか、フォローアップしてくれるか、こういうポイントでどこの銀行にするか決めていることに気がつきました。改めて銀行の営業担当(元の私の仕事)の大切さを認識した次第です。

それで、色々探していた時にこんな広告を見つけました。日本では保険システムが違うし、オランダにいる人にはあまり役に立たないかもしれませんが、専門家にきちんとやってもらうことで、将来の安心を得られるのなら悪いことではないと思います。自分がとんでもない病気をこの年でしたことからいえますけど、こういうのは若いうちからきちんとしておいたほうがいいですよ、ということです。ま、老婆心から忠告しておきます。(笑)あ、オランダにいる人?う~ん、私でよければ勿論いつでも相談にのりますよ。


人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月9日木曜日

退院祝い

ちょっと遅くなりましたが、退院してすぐにご近所に住むMさんより頂いた退院祝いの自慢話。

いつも色々気を使ってくださるご近所のMさん。退院してすぐ、まずはお仕事の関係で手に入った日本の雑誌を何冊も持ってお見舞いに来て頂き、次の時に頂いたのは、このガーベラ&花瓶セット。

その時に写真を撮り忘れたのですが、頂いた時は5色のガーベラ。色とりどりの可愛らしいガーベラが小さな瓶に一つずつ入っていて、見ているだけでうっとりと幸せな気分になりました。

しかもそれだけにあらず。ガーベラはすぐに茎が腐ってしまい、首を垂れるので、お花屋さんによっては1本ずつ針金をまいて補強するんですね。それでもなかなか長持ちしないんですけど、こうやって短く切って、1本ずつ花を入れることでとにかく長持ちするんです。いや~、この花瓶システムを考えた人はすごいなぁと思います。ちなみに今日出かけた店にも同じような小さな瓶を3つ並べて小さなバックに入れてガーベラを飾っていました。最近、こういう1本ずつガーベラを飾るのが流行なのかもしれません。

というわけで、10本ずつでしかガーベラが買えなかったので、今日は白とピンクを10本ずつ買って、こんな風に活けてみました。どうです、なかなかでしょう?


人気ブログランキングに参加しています。今日も応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

フォッカチア

今日は友達が遊びに来てくれたので、自慢(?)のイタリアンでおもてなししました。といっても何度も繰り返し手打ちパスタ&トマトソースをここで書いても面白くないので、今日は付け合せ(?)の簡単なイタリアのパン、フォッカチアを紹介します。

フォッカチアが普通のパンと違って簡単な理由は、こねなくていいから。材料混ぜて発酵するのを待ってオーブンに突っ込むだけ。なので、うちではおもてなしの時によく登場するお助けメニューの一つ。

材料
小麦粉       500g
ドライイースト    7g
塩                    10g
ドライハーブ      5g
水                  330cc
オリーブ油       40g

作り方
1.材料を全部混ぜ、ベトベト感が残って指にまとわりつく位に水分を調節して生地をまとめる。
2.暖かい所へおいて、生地が倍増するのを待つ。(第1次発酵)
3.室温で大体30分~1時間たって、生地が倍になっていたら、好きな形に整え、水&オリーブ油で表面をぬらし、少々塩を振って生地が膨らむのを待つ。(第2次発酵)今回私は時間がなかったので、纏めて一つのトレーに突っ込み赤ピーマンとオリーブで飾りました。本当はもう少し薄めな方が本当のフォッカチアですけどね。(笑)
4.生地が2倍くらいに膨らんだら、190~200度のオーブンで20分程度焼くと出来上がり。

飾りを何もつけずにプレーンに焼いてもよし、チェリートマトとかで飾ってもよし、かなり応用の利くレシピです。また生地を数個に分けて、中におかずのようなものを包むかロールケーキのようにくるくる巻いてケーキ型にいれて焼いても出来上がりが華やかになってお客様にウケますよ。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月7日火曜日

大発見!?

体の調子とか色々考えることがあって、ネットビジネスの可能性を探っている今日この頃。元々PCは弱くはない(というか、平均より強いほうだと思う)ので、色々いじっているつもりなんですが、意外と使わない所って開拓しないと知らないままってことがありませんか?

で、昨日発見したのがこのブログの「統計機能」。今「な~んだ、そんな当たり前のこと?」と思われた方は笑ってください。でも1年もブログに色々書き込んでて、昨日まで知りませんでした、この機能。

知らない人の為に一応説明すると、このブログにアクセスしてくれた人が何人いて、その人たちはどこの国からどんな風にアクセスしていて、どこ経由このブログにたどり着いたか、などなど、色んな統計が見れるんです。最近、会う人、会う人に「毎日、おいしそうなもの食べてるねぇ~」と言われるようになり、もしかして自分で思っている以上にこのブログって読まれてるのかも!という予想はしていましたが、この統計をみてびっくり!もっともっと読んでもらっていたんですね。嬉しい驚きでした。皆さん、いつもありがとうございます!

で、過去全部で既に1000件のアクセスを軽くクリアしていました。いや~、すごいですよね。1000回もこのブログを開いてもらえているなんて。内容なんてたかが知れてるのに・・・しかも、積極的に公開していなかったので、知り合いだけと思ってたんですが、実は知らない人も読んでらっしゃるようで。本当に嬉しい限りです。ということで、これを機会に人気ブログランキングに登録して公開することにしました。なので、このリンクを応援クリックして頂けると嬉しいです。→人気ブログランキングへ

こういう体験をすると、ネットの可能性って大きいなぁと改めて思います。「私もネットビジネスに興味がある!」と言う方はこちらの無料教材がお勧めです。

http://www.mail-marketing-club.jp/aff/6803/59/

この教材、元々は有料で配布されていたものなので、内容はかなり濃いです。私もこの他、有料教材とかも買って今勉強中ですが、まずはお金をかけずに始めてみたい方にはとてもいい教材だと思います。

で、この教材にあった自己紹介の部分、反省するところもあり手直ししてみました。よければ、右の自己紹介部分をクリックしてみてください。すご~く長い私の半生涯を知ることができます。(←って別に知りたくないって!?)

ということで、これからも末永くお付き合い頂けると嬉しいです。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

お勧めグルメ

これは日本に住んでる人には嬉しい情報かもしれませんので、ここでお知らせ。なんと送料だけ負担すれば、おいしいグルメがただで手に入ると言うもの。私は自分用にと思ってみたんですが、やっぱり海外までの送料はネックですね。おいしいものは食べたいけど・・・

ということで、おいしいものを安く手に入れてみたい方は下のリンクからメンバー登録しておいしいものをゲットしてみてください。その代わり、私が日本へ一時帰国したときは私にもこの中から何かおいしいものをご馳走してね。(^^)



人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月5日日曜日

リヨンのピアノ屋さん

今回私が訪ねたリヨンの友達Kちゃんはプロのバイオリニスト。音大時代にはよく一緒に室内楽を弾いてた仲間。私が病気になってからリハビリ代わりにピアノを弾いていることを知っていた彼女は、リヨンのピアノ屋さんに何軒も電話をして、なんと「ただでいつでも弾きに来てくれていいよ」というピアノ屋さんを私の為に見つけておいてくれていたのです!やっぱり持つべきものは優しくて、行動力のある友達!?

それで出かけたピアノ屋さん。なんとこのKちゃんの中学の同級生の彼だったんです。それでなんか話が盛り上がっちゃったみたいで、フランス語が分からなくてボケッとしていた私にも親切なこと!ついでに私にあてがわれたのは、お店で一番でっかいグランドピアノの新品。え、こんないいピアノ弾いちゃっていいの?とちょっとびっくり。しかもこのお店、リヨンで一番古いそうですが、何軒かの家の一階部分をくっつけた形になっていて、お店が二つの部分に分かれてるんです。なので、私たちが練習してる間はこのピアノ屋さん、「もう一つの方で仕事してるから好きなだけ弾いてくれていいよ」って。

ということでその言葉にちゃっかり甘えて、色んな曲を片っ端から弾きまくってました。でも善行というのは報われるようになってるんですね。実は私が弾いてたピアノは往来の激しいショッピングストリートに面している窓際に置かれていて、窓を背に弾いていて始めは気がつかなかったんですけど、その目立つこと!弾き終わると人だかりができてることもしばしば。かなり拍手や歓声があがっていたようです。(っていうかそれが見えてもあまり聞こえないんです。つまり私のピアノも本当はほとんど聞こえてないハズ!)

ということで、人通りが一番激しかったのは多分土曜日なんですけど、午後からコンスタントに色んなお客が店に入っている模様(もう一方の側のお店部分が出入り口なので呼び鈴は聞こえても見えないのであくまで想像)。もしかして私たちっていい客寄せになってる?って感じで、ピアノ屋さんにとっても仕事の邪魔ではなかったようで、結構安心しました。

で親切なピアノ屋さん、「もし日曜日も弾くならどうぞ」って店の鍵を渡してくれ、さらに「月曜日はどうやって空港に行くの?車で送ってあげる」って。ここまでくると何だかこの親切って怪しくないか?って感じなんですけど、どうなんでしょうね。Kちゃんは、彼女の同級生とピアノ屋さんが別れたどうかは確認しなかったと言っていましたが、私の勘ではこのピアノ屋さん、彼女と別れていようといまいと、Kちゃんを狙ってたんじゃないか?と思ってます。なんと言っても相手はフランス人だし~~~。別れ際には「素敵な音楽ありがとう。いつまたリヨンに来るの?来たらまたピアノ弾きにおいでね。」な~んて調子の良いこと私に言ってましたが、そりゃそうでしょ、私がいなきゃ、バイオリニストのKちゃんがピアノ屋に行く理由がないもんねぇ~。でもこれが本当に彼の善意だったら、こういう受け取り方しかできない私はそうとうひねくれ者?

ま、それはともかく、久々にいっぱいバイオリンの曲が一緒に弾けて、そうとう盛り上がった私達。コンサートの企画をたてるべく、色々考えてま~す。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年9月1日水曜日

手作り石鹸

リヨンの友達は何でも作れちゃう天才。私と違って「超」がつくほどのお嬢のはずなのに、趣味のひとつはなんと日曜大工!家周りのものはなんでも直せるし、作れるし。学生の時にうちに泊まりに来てはよく色んなものを修理してもらってました。作れるものはそれだけにあらず。なんでも作れるだけあって、料理は勿論、洋服も自作だし、編み物なんてお手の物。どの分野でもプロになれるよ、って感じですが、本業は音楽家の彼女。その本業の必需品、譜面台まで自分が使いやすいように工夫したお手製。で、そんな彼女が作れるものの一つが石鹸。ということで、今回の旅行中、彼女におねだりして石鹸の作り方を教わったと言うか、私の為に作らせたと言うか・・・

勿論0から石鹸を作るわけですから、彼女の家には膨大な量の本がありました。まぁ音楽家って私もそうですが大概ハマりやすい性格なので、なんでもやるからには徹底的にやる傾向があります。なので彼女の石鹸関連の本も半端じゃない。で、それらの本に書かれていることを色々試して、彼女流に色々アレンジしてあるわけです。前にも彼女の手作り石鹸をもらったことがあるのですが、市販の石鹸なんて足元にも及ばないくらい質のいいものなんです。保存料も、人工の香料とかも入ってなくて、自然なよい素材だけで作っているのですから当然と言えば当然。

で、本の1冊に「天然パーマで落ち着かない髪にも使える」というくだりを読んで、これは試すしかない!と今回初めて髪までこの石鹸で洗ってみました。というのも天然パーマになって以来、頭爆発状態で毎朝起きるので、手間がかかって仕方ないし、元々持ってたシャンプーアレルギーもあって結構困ってたんですね。

その結果・・・


手作り石鹸の右に出るものなし!

と言う位、良いのです。もう次の日から朝、頭が爆発してないのですから。ついでにずっと抗ステロイド剤の入ったクリームで抑えないとどうにもならなかった湿疹まできれいさっぱり治っちゃいました。それで彼女に頼んで髪にいい成分をいっぱい入れて石鹸を作ってもらいました。

ちなみに作った石鹸は型に流して固めるんですけど、彼女がおもむろに取り出したのがこのプリングルスの丸い筒。これに流して固めた後、くるりんと筒を剥いて輪切りにすれば、丸いかわいらしい石鹸ができるんだそうで。

でも待てよ?この石鹸入りプリングルスの筒って機内持ち込みできるかぁ???石鹸になるまでは色が濃いので、作った時点ではキャラメル色。(写真はさっき撮ったので随分色が薄くなって、今はレモン色。)しかもなんだかよく分からない固形でプリングルスの筒に入ってる。すぐに思ったのが「ダイナマイトと間違えられないわよねぇ~」そういうリスクはとりたくないので、もう荷物を預けることにして帰宅しました。でも、オランダ着いてから空港で荷物が出てくるまでは結構ドキドキものでした。はい、私、結構小心者です。ちなみに搭乗前の手荷物検査で引っかかったのは色とりどりの私の癌治療関係の薬でした。(笑)


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

リヨン

リヨン市関係の建物
病気して以来会っていなかった友達に会いに、フランスのリヨンへ行っていました。といっても、リヨンにはもう何度も行っているので、観光は全然せずに友達と楽しい時間を過ごす為だけの旅行でした。ということで、わざわざカメラを持って行ったのに気がついたら撮ったのはこの1枚だけ。う~ん・・・

「旅行する」というと、「あ、旅行が出来るくらい元気になってよかったね。」という反応をもらうのですが、違います。正確には『旅行ができるかどうか分からない位の状態だけど、気力で旅行すると決めて、意地でも行った』と言う方が現実に即しています。(笑)

前の手術の時に外科医に言われたのが、「手術は医学的には3週間で完治というけれど、実際に大丈夫と感じるまでには3ヶ月はかかる」ということで、実際に始めの2回の手術はそんな感じでした。なので、今回ちょうど手術後2ヶ月たった旅行前はまだまだ疲れやすくてなかなか何もできない状態だったんです。

具体的には薬の副作用で眠れない(睡眠時間2時間とかざら!)→寝てないので疲れてる→疲れてるから動きたくない→動かないからご飯もあまり欲しくない→動かないから眠れない、というような負の循環に陥ってたんですね。でも旅行中気づいたのは、せっかくリヨンまで来たのだから色々やってみたい→疲れてるけど動く→動くからお腹がすく→リヨンは食の街なのでおいしいものが食べれる→おいしいものに元気をもらって動いきまわる→疲れてよく眠れる、というように良い方向に変わっていくんです。お蔭様で随分元気になってオランダに戻ってきました。

そうやって考えると、私にとって旅行って私流リハビリとも言えます。よくよく振り返ってみると、確かに病気の治療中、要所要所で旅行がしたくなって、無理を言ってでも旅行をしてるんですね、私。癌の告知されて手術の順番待ちの間に1回、抗癌剤治療中に2回、終わった直後に1回、3度目の手術までに3回、手術後の今回。いやはや金のかかるリハビリですが、でもそれで元気になってるんですから文句はないわけです。

ということで、今年中にあと2箇所くらいは行ってみたい所があるんですけど、さて実現するか。。。


人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。→人気ブログランキングへ

2010年8月25日水曜日

おいしそうな通販

こんなの見つけちゃいました。色々PCで遊んでいると、欲しくなるものがたくさん出てきて困っちゃいます。別にオランダはもう暑くもなんともないのですが、写真を見てるだけで食べたくなるようなものばかり。でも、海外に送付って出来るのかなぁ~。

2010年8月23日月曜日

最近の憂鬱

元々乳癌というのは、50~60歳位の女性が一番多く、私みたいな年代でかかる人はかなり例外的なので余り知られていないのですが、乳癌治療の抗癌剤は婦人科系を完全に叩き潰す強烈なものだったりします。分かりやすく言うと、普通にはもう妊娠は出来ませんよってことです。

オランダはその辺ちゃんと治療パッケージが出来ていて、私みたいに子供のいない人には「将来的に子供が欲しいですか?」という質問から始まって、欲しい人には不妊治療をしてくれます。つまり卵子増発剤で卵子を作って精子とあわせて受精卵をつくり、その卵が何分割かしたところで必要になるまで冷凍庫に保存してくれると(10年寝かせても大丈夫とか!?)。

私の場合、今この受精卵が4つ、ユトレヒト大学病院のどこかに冷凍されてます。4つ子ちゃん?とか言うとなんだか変な感じがしますが、長期間保存するとそのうちの25%は使えなくなるそうなので、多分私の場合、最終的に使える受精卵は統計上3つということです。ま、その3つにしたってかならず子宮着床するわけではないので、個人的には「妊娠するときにはするし、しないならしないし。神のみぞ知る」位に考えています。

まぁ産婦人科の先生に言わせると、この不妊治療法で妊娠できなくても、最近は卵巣さえ持っていればなんとでもなるそうなので(すごいですよね、医学の進歩!)、とりあえず先天性遺伝子異常で卵巣癌の発症率が普通の女性より高い私もまだ年齢的に大丈夫だからと太鼓判を押されたので、とりあえず毎年1回定期健診をすることでしばらく卵巣はとっておくことにしてます。

で、今はホルモン療法の真っ最中。私の乳癌は女性ホルモンを餌に成長するホルモン依存性の性質を持っているので、その女性ホルモンを抑える薬を処方されてます。統計的には5年餌を絶てば大丈夫ということで、去年から始まっているこの治療、あと4年続く予定です。ま、本当に続けるかどうかはまた話し合いをすることにしていますが、今のままだと治療中のこの4年間は妊娠できないと言うことになります。

という背景があって、最近ちょっと嫌だな~と思うのが子供の話。友達が妊娠したり、子供が生まれたりは私も嬉しいし別に問題はないんですが、私自身にその話題を振られると結構きついものがあります。オランダではプライバシーに関することを余りとやかく言われないので、その意味では日本よりまだマシなんでしょうけど、「お子さんは?」って聞かれると、さらっと「まだなんですよ」と答えて終わらせることにしてますが、それでも中には「どうして?いい旦那さんじゃない?いいパパになるわよ」とか言われると一々病気の説明もしたくないし、でもこれ以上この話はしたくないし、結構返答に困ったりします。

さらにうちのパートナーは3人男兄弟の長男ですが、最近次男の弟が子連れの女性と付き合い始めたんです。私はこんなだし、元々「子供欲し~い」というタイプでもなかったので、彼のお母さんはその子供のことを「始めて孫が出来た!」ととても嬉しそう。元々子供が大好きな義母なので、気持ちは分かるのですが私の前でそこまで嬉しそうにその話をされると「私はどうせ嫁失格ですよ」なんて気分になるんですね。別に私の被害者妄想なんですけど、やっぱり居場所がないと言うか・・・元々細かいことに気を使うほうではない私がでさえオランダという自由な国でこう感じるのだから、こういうのを日本と言う国全体でされた雅子様はそれこそ辛かったんだろうなぁと今更ながら思ってみたり。いやはや、感情と言うのはやっかいなものだなぁと思う今日この頃です。

2010年8月18日水曜日

サラダ風パスタ

はい、勿論手打ちパスタですよ。普通のパスタソースに飽きた時には、パスタを冷やして生野菜を乗せてサラダ風にして食べてます。

このレシピは実は本からのものを自分流にアレンジした(魚類を抜いただけ)もの。でも、簡単で美味しいのでうちでは喜んで食べてもらえる一品です。具はきゅうり、トマト、アボカドのマヨネーズ和え。トマトには風味としてバジリコの葉をちょっと加え、マヨネーズにはちょっとだけマスタードを隠し味(こちらには日本で売ってるのよりかなりマイルドなマスタードがいっぱいあるのです!)に使ってます。あとはかなり上質なオリーブオイルをかけ、塩だけで頂きます。

手打ちパスタは面倒なイメージがありますが、市販のパスタを茹でるのに10分かけるのなら、手打ちパスタを10分で作って(二人分なら可能!)、2分で茹でたほうが美味しいものが出来上がりますので、お勧めですよ。

2010年8月17日火曜日

冷やし中華

昨日作った自家製中華麺でまたまた冷やし中華を作りました。具はまたまた冷蔵庫の余り物。といっても結構手はかかってるんです、この余り物。実はイタリアで習った野菜の漬物とインドネシア料理に必ず付いてくる大好きなきゅうりの漬物を自分流に再現したものです。あとはわかめとトマト。たれはゴマだれ。中華のゴマペーストに中華しょうゆ、黒酢、ゴマ油、蜂蜜を適当にあわせました。ま、見た目はいまいちですが、味はかなり良かったです。しかも手打ちの中華麺の太さも縮れ具合もちょうど良くてかなりいい感じでした。いや~、満足。

オレキエッテの赤ピーマンソース

私がイタリアで習ったパスタ料理の中でも大好きなレシピのひとつ。オレキエッテ(イタリア語で「耳」という意味)を一つずつ作るのは面倒ですが、でも美味しいので作らずにはいられないパスタ。耳のくぼみにたまる赤ピーマンソースは最高です!

赤ピーマンソースの作り方

材料
赤ピーマン
オリーブオイル
バジリコ
好みで生クリーム

作り方
1.赤ピーマンを細切りにします。
2.オリーブオイルを少しだけ使って1.の赤ピーマンをしっかり炒めます。(ちょっと端に焦げ目がついてしな~っとするまで)
3.バジリコを少し加えて、2.の炒めたピーマンをキッチンミキサーにかけてソース状にします。本当は生クリームを加えてソースにしますが、マクロビ専門なので我が家では水を加えてます。

あとはオレキエッテを茹でて、このソースを絡めて出来上がり。なんでも食べれる我が家のクマは最後にたっぷりパルメザンチーズをふって食べてます。

自家製納豆&大根おろしの冷やしうどん

手作りのうどんを今回は冷やしうどんで食べてみました。ちょうど先日自分で納豆をつくったので、それをたたいてひき割りにし、冷蔵庫で眠っていた大根をおろして添えました。その他には納豆のゴールデンコンビのねぎと、すりゴマに、七味唐辛子。あとは濃い口しょうゆを上から豪快にかけて頂くだけ。お昼ごはんには手間いらずのくせになかなか美味しいので、かなりポイント高いです。

ちなみに納豆は家で簡単につくれます。本当は納豆菌を使うと良いそうですが、そんなものはないので市販の納豆で増やしました。ものの本には大豆を何時間も蒸すとか書いてありましたが、そんなのは面倒なのでちゃっちゃと茹でて市販の納豆とあわせて、蒸し暑い所に置いておくだけ。といっても涼しいオランダには蒸し暑いところがないので、発泡スチロールにお湯を張って、そこへ大豆を入れたタッパーを突っ込み、その発泡スチロールを毛布でくるんでそのまま放置。大体24時間くらいで出来るそうですが、作り方が原始的なので、時々お湯を張り替えたりしながら臭ってくるのを待ちました。簡単ですが、納豆嫌いが家にいる場合はかなり「臭い」といって怒られるので要注意です!(笑)

手打ち麺

先日のうどんに味をしめ、昨日は朝から色んな麺を打ってみました。
中華麺
うどん
オレキエッテ







左から順番に中華麺、うどん、オレキエッテ。中華麺の作り方はこちら、うどんはこちら。中華麺は重曹と塩をあわせて水に溶かして小麦粉に加えるだけ。うどんは塩と水を小麦粉に加えます。どちらもひとつにまとめたら、パスタマシーンの一番太いところに通し、生地を二つから三つ折にしてまたパスタマシーンに通し、また生地を折って・・・という過程を何度か繰り返します。こうすることで本当なら足で踏んでこねる過程をパスタマシーンで代わりに簡単にやってしまえます。

こねあがったところで、だんだん薄く延ばします。この辺は好みですが、前回の中華面はちょっと細すぎたので、今回は1目盛り太目にしました。うちのアトラスのパスタマシーンで4。あとは細めのカッターに通し、丸めてちょっと上から押さえて縮れ麺にしました。うどんの方は前回厚過ぎたので、今回は1目盛り薄めで目盛り5。こちらはちょっと手で好きな太さに切ってみました。

オレキエッテはイタリアのパスタの一種。オレキエッテとは「耳」と言う意味。その名の通り、耳の形をしたパスタです。ちょうど耳のくぼみのところにパスタのソースが溜まるのでなかなかおいしいのです、このパスタ。ただ一つ一つを手で作らないといけないので、大好きなパスタですが、なかなか作ろうと言う気になれないんですねぇ。。。でも時間がある時には本当にお勧めです。

パスタ生地はセモリナ粉に水を加えてまとめるだけのシンプルなもの。あとはまとめた生地を長い棒状に伸ばします。直径1cmくらいでしょうか。それを1.5cm位に切っていきます。あとは右の写真のようにナイフの先を使って手前にクルリっと引いてくぼませます。ナイフを滑らせただけだと生地の口が閉じているので、それを手で開いてあげて、耳の形にします。上の写真はそれを伏せたものです。実際の夜ご飯のオレキエッテ&赤ピーマンソースのレシピは別に書きますね。

2010年8月16日月曜日

手作り味噌煮込みうどん

を今日は作ってみました。パスタマシンでかなり簡単に作れてびっくりです!まあ麺を打つのなら、ラーメンでもうどんでもパスタでも何でもパスタマシンで作れるってことです。当たり前と言えば、当たり前ですが・・・

これまではパスタばかり作っていましたが、最近ふっと考えては別のものも作り始めています。ちなみにうどんは前回のラーメンよりもっと簡単で、小麦粉に少々の塩を加えて水を加えてまとめて、あとはパスタマシーンでこねて、伸ばして、切るだけ。しかも讃岐うどんっぽく厚めで太めだったのでパスタマシーンを通す回数も少なくてすむし、こんなに簡単ならこれからちょくちょく作ろうかと。

ちなみに今回の煮込みうどんはまたまたマクロビレシピなので、野菜(大根、人参、干し椎茸、ねぎ)、油あげ、昆布だしで赤味噌と田舎味噌をあわせてます。

で、みんな興味があってもなかなか買わないパスタマシーンですが、意外とあると便利ですよ。うちのはこれ。イタリアのマルカート社、アトラスという機種です。(写真は楽天市場のリンクですので、そのまま注文できます。^^)パスタを切るカッターは色んな種類が別売りになっているので、あとから色々追加できて便利です。なので、使いこなせるかどうか心配な方は、本体だけ買って後でカッターを買うと言う方法もできます。うちには切り口が真っ直ぐ、波型、丸になるカッター、具とパスタをセットすれば自動でラビオリができるのとか、色々あります。今欲しいのは別売りのモーター。これがあれば力がなくても自動でパスタをこねて、伸ばせるので便利なんです。去年イタリアの料理学校で使って以来欲しいのですが、それだけ使うかどうか分からなかったので、買わなかったのですが、そろそろ買ってもいい頃かな?と思ってます。

2010年8月15日日曜日

婚活

最近、私の周りでこの手の話題が多いんです。そういうお年頃なんでしょうかね。大体、キャリアのほうも方向性が安定していて、これから先やっぱり誰かと一緒にいたいと言う気持ちは良く分かります。まぁ結婚してない私が言うのも変な話ですが。。。

中には自分の相手になりそうなターゲットが集いそうな所や、パーティー、習い事など色々アクティブに動き回って、お気に入りの人を捕まえたツワモノもいますが、大抵は普段の生活の中で限られた人としか会わないので、出会いが限られますよね。ということで、ちょっと気にして探してみたところ、意外とこの手のビジネスはお金がかかる所が多いことに気づきました。まぁいいビジネスになるんでしょうけど、お金を払ってまでというのはちょっとネックになるよな~と思って無料のところを探して見ました。ご興味のある方はちょっと下のリンク、クリックしてみてください。

   

2010年8月13日金曜日

こんな面白いものみつけました!

遺伝子テストでIQ、EQ、音楽、絵画、ダンス、運動の6分野、41能力をチェックしてくれるんだそうです。レポートは約60ページ。子供の潜在能力が分かり、英才教育が可能になるとか!?

結構高いんですけど、個人的には自分の能力を調べてみたい気が・・・ご興味のある方は下のバナーリンクをクリックしてみてください。

2010年8月12日木曜日

経営学のお勧め本

ビジネススクールまで行ってかじった経営学。最近は寺子屋に関わっている事もあり、ついつい色々読んでいます。

まあビジネススクールとかで教える内容はこむずかしいと思われがちですが、実はふたを開けるとそんなこともなく、ごくごく当たり前の常識を教えているだけ。じゃあ何をやっているかと言うと、常識を論理的に教えられるので、体系的に大きい視野で色んなことを考えれるようになるようにトレーニングされるわけです。

実際には教わる教科自身より、それを学ぶことという経験を通して学ぶほうが多いともいえます。レポートの書き方、議論の仕方、論理的な物の考え方、人との接し方、ポイントをつかむ文書の読み方(母国語でない場合特に!)、時間配分(いわゆるタイムマネージメントっていうあれです)まぁざっとあげてもこれ位。まぁ各教科400ページ以上の教科書というかビジネス書を延々と読まされるわけですから、要領がよくないとやっていけない訳です。

まぁそういう生活をフルタイムで仕事しながら2年も続ければ、あれだけ嫌だった「英語の文書を読む」というのもそこそこできるようになり、最近は暇もあるので経営学の本(原書)を読みながら色々組織改革、意識改革などを妄想している今日この頃。

で、そのきっかけとなった本がこれ。
実は今、日本でかなり売れている本らしいです。日本の友達が送ってくれて読んだのですが、これがなかなかいい。経営学の基本の部分はいかに人をやる気にさせる組織を作れるかと言うところに行き着くと思うのですが、それを分かりやすい高校野球という例を使って書いてあるんです、この本。

経営学と言うとどうしても「会社組織」として考えがちですが、この高校野球のチームだけでなく、社会組織の中に存在するグループであれば、何にでも応用できるわけです。例えば、学校や習い事の先生が如何に子供にやる気を出させるか、町内会での付き合いをいかにスムーズにするか、ボランティアのグループでいかに効率よくイベントを成功させるか、などなど人が集まってグループが出来ればどこにでも使える考え方がいっぱい詰まってます。

分かりやすい例を使ってあるので、色々自分の私生活も考えることができますが、高校生くらいならもうこれを読んで自分で何か考えてアクションを起こすことが出来ると、最近の高校生を見てると思います。というわけで、ぜひ読んでみてください、この本。
  

2010年8月11日水曜日

ブログ

なんだかんだ言って、続いてるこのブログ。読んで頂いている皆様のお陰です。続くかしら?と思って始めて、途中でやめようかなぁと思ったこともあるのですが、やっぱり続けてると読んでもらっているものなんですね。ありがたいことです。

そういえば最近、知り合いから変なメールをもらって「なんかおかしいな?」と思ったのにも関わらず、つい開けちゃったんですね、そのメール。そうしたら一斉に私のメールアドレスから同じメールが送付されたみたいで結構あせりました。昔の仕事関連の人のメールとかも入っていたので。ま、会社の場合、サーバーでハネられるはずので、特にその問い合わせがなくてホッとしました。あ、ちなみにウィルススキャンをしたけど、ウィルスではないみたいなので、私からオランダ語で変なメールを受け取った方はそのままゴミ箱へ捨ててくださいね。すみません。

でもそのお陰で昔の友達と連絡が取れ、なんだかちょっと嬉しかったです。なんと2年ぶりにお互いの近状報告をしたみたいです。で、2年もあるといろいろニュースがあるんですよね。でも、メールに書ききれないし、そういう時にこのブログのリンクをそのまま貼ると一気に近状報告ができちゃうという。こういうことは前にもあって、久々の友達との会話には最近このブログが欠かせなくなってきてます。

ブログが続かない理由は意外と自分だけが発信してると思って「何でこんなことしてるんだっけ、私?」とか思うから、途中で面倒になって止めちゃうんだと思います。意外とコメントとか書き込みに勇気がいったり、書き込みの仕方が分からなかったり。でも続けてるとメールとかFacebookでコメントもらったり、会った時に「楽しみに読んでるから」とか言われて、自分が思っている以上に読者が要ることに驚く今日この頃。ということで、「ブログ始めようかどうか迷ってる」とか「続けようかどうか迷ってる」とかいうのを最近よく聞くんですが、

がんばって続けたら楽しいよ

という応援エールをこの場を借りて送りたいと思います。ちなみに最近、ブログの設定とかデザインをいじっている私。元々PCいじりが嫌いではないので、ついつい何時間もかけて広告をつけてみたり。程々にしないとまずいな・・・

2010年8月10日火曜日

オレンジケーキ

体力がまだ完全に回復してないせいか、まだまだ疲れやすい日々が続いています。そういう時にどうしても食べたくなるのが、甘いもの。実のところ、砂糖は体には毒なのでとらないほうがいいそうですが、やっぱり食欲には負けます・・・

ということで、またまた昨日もケーキを焼いてしまいました。だから「疲れるんだろ!」と言われると返す言葉がないのですが、それでもおいしいケーキが食べたくて、どうしても出来合いのものを口に出来ないんですね~。というわけでがんばって作ったケーキの作り方がこちら。

材料
バター250g
卵4個
砂糖160g
オレンジ1個
薄力粉160g
パウダーシュガー適量
オレンジリキュール(コアントローなど)
ピスタチオナッツ適量

作り方
1.バターを鍋に入れ、強火で焦がし、濾しておく。
2.パウンドケーキ型に油(料理用のあるものでOK)をさっと塗り小麦粉をふっておく
3.オレンジの皮の表面だけをすりおろし、卵と砂糖をあわせて、泡立てる。(生地を持ち上げた時に落ちてきた生地の跡が残るまで)
4.3.の卵生地にオレンジの絞り汁と小麦粉を加え、さっくり混ぜ、最後に1.のバターを加えて混ぜる。
5.2.のケーキ型に4.の生地を流し、160度のオーブンで45分焼く。
6.焼きあがったら型から出して、さっとオレンジリキュールを表面に塗っておく。
7.パウダーシュガーを少量のオレンジリキュールで溶いてアイシングを作り、さめたケーキにかけ、刻んだピスタチオナッツを飾る。

元々このレシピ、どっかの雑誌でレモン味で出ていたものですが、家にオレンジしかなかった時にオレンジで作ってみたら、レモン味よりおいしかったので、それ以来我が家ではパウンドケーキと言えばこれを焼いてます。あと実際のレシピでは、焦がしバターの最後の分量を量って云々と結構面倒だったので、適当にバター1パックを使ってます。実際には焦がしバターにすると分量が減るので、実際には粉とか砂糖と同じくらいの脂分になるようにすればいいと、勝手に解釈しています。なので、バターが足りないときは適当にサラダ油とか入れて焼いていますが、そうすると結構軽めのケーキになり、それはそれで美味ですよ。

2010年8月7日土曜日

ウィッグ

先日髪の毛の話があったので、そのついでにカツラの話を少々。
実は病気で髪の毛がなくなる人の為の「医療用カツラ」なるものが存在します。値段はピンからきりまであって、人毛でカスタムメードとかだったりすると100万円以上したりします。当然、庶民には手が出ない値段だし、抗がん剤が終わって髪が延び始める間の大体半年~1年程度の着用を考えると普通出せてまぁ数万円が限度額でしょう。

オランダはその点、医者に一筆もらえると保険が一部おります。保険にオプションをつけておくともらえる金額がさらに上がります。私の場合、3~4万円程度もらった記憶があります。ということで、自己負担が数万円になるカツラを選びました。

最近のカツラはよく出来ていて、ナイロンで出来た偽物の髪の毛も見た目には本物と分からない位。さらに根元も丁寧に作ってあるので、自分で「カツラをかぶっている」と言わない限り、誰も分かりません。とはいえ毎日かぶっているとやっぱり半年位すると、毛先が縮れてきて(ちょうど髪を火であぶった感じ)駄目になってくるんですね。その時点で既に髪は生え始めていたし、そんなに必要はないんだけど、スーパーショートだと髪型が決まってしまって退屈なのと、寒いのとで、「お手軽なカツラがないかなぁ~」と思っていた時に美容師さんに薦められたのがファッションウィッグ。

医療用ウィッグとファッションウィッグの違いは毎日の使用に耐えられる質かどうかというだけ。要はファッションウィッグを毎日使っていると1ヶ月もするとボロボロになってしまうよ、ということです。でも時々出かける時の気分転換に使うくらいなら、こちらでも全然OK。さらにいいのが、値段がお手ごろで数千円単位からあるし、ヘアスタイルもショートからロングまでなんでもござれ。ストレート、大きめカール、小さめカール、レイヤー、斜めカット、まっすぐ、などなど。さらにそのそれぞれのスタイルに数色あるんです。黒、濃い目の茶色、明るめの茶色、金髪、黒と茶色のミックス、濃い目の茶色と明るめの茶色のミックス、黒に茶色のハイライト、とかってあるんですよ。すごいでしょう?結局選びきれなくて、ロングとミディアムの二つを買ってしまいました。

気分によって、カツラをかぶったり、かぶらなかったり。人によっては会ってすぐロングだったのが次の時にはスーパーショートになってたりしたので、「あ、髪切ったの?」と言われる始末。さらに、ちょっとブラッシングするだけでスタイルができあがるカツラは意外と手間いらずで楽なんですよねぇ。ということでこのファッションウィッグは、ほぼ100%の確率でどの女性からも「え~、私も欲しい!」と言われた優れもの。日本のネットショッピングだったので、オランダ人からは「お金は払うから、私のも買ってよ。」と頼まれる始末。日本人にもサイトを教えてと頼まれたこと1度や2度ではないので、ここに私が買ったネットショップ(超お勧め!)のリンク、 ファッションウィッグ ぐらっちぇ をくっつけておきますので、みなさんお試しあれ~